2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

お風呂の温度は41度に設定しましょう

お風呂の温度は必ず41度に設定しましょう 睡眠中の成長ホルモンを最大限に引き出したいという人は お風呂に入る前に5分ほどの筋トレをすると、さらに 効果的です。 湯船に10分ほど浸かれば、だいたい体温が1度くらい 上がります。長湯の必要はありません。 …

『体温を上げれば健康になる』 ストレス緩和にトマトを食べよう♪

トマトには「ギャバ」というストレスを緩和させる 成分がとても多く含まれています。 ストレス緩和のほかにも成長ホルモンの分泌を促す 効果もあるのでアンチイジングの面からもトマトは お勧めの食品です。 cookpad.com

『体温を上げれば健康になる』 夕食後4時間空けなければ寝てはいけない

胃にものが残っているような状態で寝てしまうと 成長ホルモンが出なくなってしまうから・・・ 成長ホルモンの分泌が高まることは、骨や筋肉の成長を 促すことです。 睡眠中の成長ホルモンがきちんと出るための条件が 「空腹」なのです。 脂肪を分解する働き…

『体温を上げると健康になる』 あなたのプレショットルーティーンを作りましょう

毎朝のウオーキングを習慣化することで身体的メリットは もちろん、精神的にもメリットがあるのです。 毎朝背筋を伸ばしてリズミカルに歩くことで 自分の気持ちを前向きなものに整えるのです。 日々の出来事に大きく左右される心や感情は一定では いられませ…

『体温を上げると健康になる』 ウオーキング後の朝食

cookpad.com りんごと人参という組み合わせは、高いデトックス効果と 免疫力を高める効果があることで注目を浴びている組み合わせ!♪ cookpad.com 人参と玉ねぎとリンゴの薄切りを塩少々ふりいれ 厚手の鍋で蒸し煮にしました。 スープ仕立てにはしないのです…

作ってみたお気に入りレシピ

www.sirogohan.com サッパリとした味でお気に入りです。 削り節をかけたりすりごまをかけたりしています。 2日は持ちます。 おはぎがめんどうな時はお赤飯です。 ココアだけのチョコレートクーヘンクルミ入り

『体温を上げると健康になる』 雨の日も風の日も毎朝三十分、外を歩きましょう♪

朝は一日のうちでももっとも体温が低い時間帯です。 その時に三十分間ウオーキングすると、個人差は ありますが、だいたい0.7~1.0度、体温が上昇します。 そして有酸素運動で毎日八グラムの内臓脂肪を 減らすことができます。 朝は体が硬くなっているので、…

『体温を上げると健康になる』 飲み物は白湯が一番!

飲み物は水を温めた白湯が一番 朝目覚めて最初にするのは、500㏄の水分をとることです。 寝ている間の発汗と排尿によって老廃物と共に水分が失われるので 、充分な水分摂取が必要なのです。 夏でも冷たい水は飲まないことは重要なことです。 カフェインの多…

『体温を上げると健康になる』 規則正しい生活を送ることがベストな理由

多くの人は、昼夜が逆転しても、きちんと睡眠時間さえ とれていれば問題ないと思っていますがそれは違います。 体内リズムと自律神経の支配は連動しているので、 就寝と起床は毎日同じ時間に規則正しく行われるのが 理想です。 現実問題としてお勧めしている…

『体温を上げると健康になる』 睡眠障害の原因と解消法

睡眠障害は自立神経の過緊張が原因でおこるのです 副交感神経過剰型 入眠障害 原因 運動不足と昼寝のしすぎ 交感神経過剰型 中途覚醒と早期覚醒 原因 働きすぎや精神的ストレスの他に 薬剤性ストレスです。 解消法 軽いストレッチや呼吸法やヨガで 副交感神…

『体温を上げると健康になる』 低体温を防ぐ理想の生活習慣 睡眠

理想的な睡眠時間は七時間から八時間の間で 目覚まし時計を使わずに、自然に目覚めることといえます。 昼食後の昼寝は、食事によって優位になった副交感神経を 刺激するので、交感神経過緊張になっている人の多い 日本人にはぴったりの健康法です。 質の良い…

『体温を上げると健康になる』 体温アップ健康法が教える理想の一日♪

午前五時 起床 ストレッチ 筋トレの後 戸外をウオーキング またはジョギング(30分間) 午前六時 朝食 午前八時 仕事開始 午後〇時 昼食 昼食後は十五~二十分程度の昼寝 午後一時 仕事再開 午後五時 就業・退社 午後六時 夕食 午後九時 筋トレと入浴 午後十…

作ってみたお気に入りレシピ

切干大根の煮物に冷凍しておいたおからの煮物を 鍋でもう一度炒り煮してみました。 ボリュウム満点の一品ができました。 茹でた春菜で彩りよく♪ セロリのナムル キャラウエイシードで前頭葉がすっきり! つめの筋をかぼちゃに含まれる亜鉛で修復 毛細血管の…

『発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由』

脳にはクセがあり、その独特のクセが日常の困難を 引き起こしている まずは自分の弱点を(困ること)知ることが克服への 第一歩となります。 自分にとって何が苦痛なのか、何が苦手だと感じるのか、 そして家族や周囲の人は何で頭を抱えているのか、 困って…

『アスペルガー症候群』

他人の気持ちや立場を理解する力が弱い 傾向がある。 必ずしも立場や考え方が一致するとは限らないことが わからず、自分の意見を押しつけてしまう。 反発されるとかんしゃくを起こして暴力に 及ぶことすらある。 頭では理解していても、いざとなると 制御が…

小さな問題を解決する

危険なサイン 人の話を聞きたがらない 人をやる気にさせるよりも自分に従うように求める。 これまでの人生で最大のミスは? 今日やってしまった小さなミスは? 気づくことで失敗が少なくなっていく。 家族や友人に「どんなときに愛されてるって感じる?」 職…

「小さな質問ノート」

絶対に失敗しないならこれまでと違うどんなことを やってみようか 目標の達成に向かって、私にできる小さな一歩は何だろう より健康になるために、私にできる小さな一歩は何だろう より人間関係を良くするために。私にできる小さな一歩は 何だろう キャリア…

小さな一歩を実践する習慣

毎日「いま自分の好きなところを一つ上げるとしたらどこか」を ノートしてみよう。 自他ともに小さな(肯定的な)質問をする習慣を身につけよう 1 脳のプログラムを作り直している最中で、時間がかかることを 頭に叩き込む。 2 期限を決めて繰り返し同じ質…

小さな一歩を実践する習慣

人が望むものを得られない原因は恐怖にあることが多い その1 「自分には価値がない、ふさわしくない」 惨めになりたくないという恐怖 その2 自分をコントロールできなくなるという恐怖 毎日2分間 自分が感じている不満から理想を引き出す。 人から受けたい…

作ってみたお気に入りレシピ

高野豆腐の煮物のレシピ/作り方:白ごはん.com 今回初めて鶴羽二重の高野豆腐を使ってみました。 旭松と比較すると味も食感もやさしい感じがしました。 家庭的というか庶民的というか・・・ かつお節の手作りふりかけのレシピ/作り方:白ごはん.com 冷凍して…

小さな一歩を実践する習慣

質問は脳を目覚めさせ、喜ばせる。 質問は命令よりも生産的! アイデアや解決策を生み出すのに役に立つ。 小さな質問は、つねに楽しい時間を求めている 大脳皮質が目を覚ます。 大脳皮質は質問を処理し、吸収する。 やがて準備ができると、独自の不思議な方…

小さな一歩を実践する習慣

恐怖を感じると、脳は逃げるか攻撃するか どちらかの態勢をとるようにできている。 恐怖心が起こると、それが悪いことだと 思い、恐怖を払拭するためにとんでもない方法を とっていることに気づいてさえいないこともある。 困難な時期をきっかけに、恐怖は挑…

背中呼吸で老けない、疲れない

骨盤矯正ヨガ その日のゆがみはその日のうちに! このヨガを始めてから8か月が経ちました。 あぐらも満足に組めない状態から上記の写真にほぼ 近づいた状態になりました♪ 骨盤がゆがむと大腰筋は踏ん張れない! 骨盤をゆがませない生活が大事 横すわり、足組…

背中呼吸で老けない、疲れない

老けない体の鍵は「大腰筋」 大腰筋を鍛えるためには横隔膜を動かす。 横隔膜を動かすためには背中を意識した呼吸が必要 朝晩2回始めました。 自律神経のバランスを取るために背骨を重力から 解放させるため(緊張を解くため)お昼には 横になっています。 …

有機三年番茶が届きました

マクロビオティックトは”健康に長寿に生きる”という 意味のギリシァ語です。 250g 513円(税込み)送料別(580円) 向島園(自然食品の太陽) カテキンが通常のお茶の13倍で選びました 菱和の三年番茶よりも茎が細かいです。 手首よりも太い向島園のお茶の木…

ダンベルで筋トレ

『体温を上げると健康になる』 筋肉は量よりは質を高める

筋肉を鍛えるうえでもっとも大切なのは、 「脳から筋肉への神経の経路を鍛える」こと 成長ホルモンの量と筋肉の量は正比例します。 無酸素状態で運動すると、筋肉には「乳酸」 という疲労物質がたまります。 ごく普通の筋トレを行っても成長ホルモンは出ます…

『体温を上げると健康になる』 低体温になる理由

大きなストレスが長時間続くと、交感神経または副交感神経が 過剰に緊張し、自律神経のバランスが崩れてしまいます。 それは血液の流れを悪くすることで、血流障害から 低体温になります。 ホルモンバランスを整えるためには22時から2時には 眠っているよう…

『体温を上げると健康になる』 低体温とは

低体温とは、体温そのものが三六度以下に低く なっている状態の事です。 冷え症とは、体の中心部の体温はそれほど低くはなく 手先や足先などの体の末端の血行が悪く、異様なほど 冷たくなってしまう病態を言います。 冷え症の大きな原因は、低血圧と運動不足…

『体温を上げると健康になる』 有酸素運動とは

比較的低い負荷でで長時間続けられる運動 ジョギング ウォーキング エアロビクス 運動のエネルギー源として「糖」と「脂肪」の 両方が消費される。 遅筋の発達が特徴(筋肉ムキムキにならない) 先に筋トレのような無酸素運動を行ってから 有酸素運動を行う…