2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

『仕事力が上がる睡眠の超技法る』 ビジネスパーソンにとって怖いのは不眠より睡眠不足

現在のコンディションだけでなく、将来のリスクを 避けるためにも、睡眠サイクルは1日でも早く ととのえたほうがよい 睡眠の大切さは実感しているのに短時間睡眠をよしとするー このようなギャップが起るのは、睡眠不足の状態を続けると どうなるのかが、イ…

今週出会った鳥さんたち 2019.09.28

カイツブリさん お久しぶり(^^♪ ハクセキレイさん キセキレイさん モズさん ♂ ♀ ヒヨドリさん ダイサギさん カップル ツバメさん コジュケイさん 林の中から声だけ ホオジロさん 飛ぶとき白いペチコートをちらりと カラスさん 1mに近づいても落花生の収穫後…

『炎罪』 読後抜粋

自分自身ではめ込んでいる手枷足枷を外す 自分をさらなる高みへ引き上げてくれるのがライバル だと思って、共に成長したいと祈るのがよい祈りになる 自分以外の人間の幸せを願うとオキシトシンという 神経物質が脳から分泌されてネガティブな感情が 緩和され…

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 豚肉と小松菜の和風スープ 疲れ目

体を循環させる力が高まるスープ 材料(5杯分) 豚肉 300g 小松菜 300g 玉ねぎ 150g ショウガ(すりおろし) 大さじ1 A だし汁 600ml しょうゆ 大さじ2 酒 大さじ1 ごま油 大さじ1 作り方 1 豚肉は一口大に切る。小松菜は1~2㎝に刻み、玉ねぎは みじんき…

『すりながしのレシピ』 ゴボウ 秋

材料(2人分) ごぼう 200g ごま油 適量 一番出し 200ml 塩 小さじ1/2 みそ 小さじ1 水溶き片栗粉 適量 具 絹豆腐(1㎝角) 20g トッピング ひねっりごま 適量 作り方 1 ごぼうは乱切りにし、ごま油でしっかり炒める 2 ①、一番出し、塩をハンドブレンダ―…

『仕事力が上がる睡眠の超技法』 睡眠の5つのスイッチ」を使いこなせば仕事効率がアップする 4

夜更かしをやめられない脳の仕組み ドーパミンの主な役割は期待感を作るということ 何度も継続されると、実際の行動から得た快感(実報酬)よりも 快感を期待する反応(予期報酬)の方が強くなっていき 行動の結果よりも、行動すること自体が目的になってし…

『仕事力が上がる睡眠の超技法』 睡眠の「5つのスイッチ」を使いこなせば仕事効率がアップする 3

花粉症などで眠れないときの対処法 「ヒスタミン」を鎮める 耳から上の頭を冷やしていると、大脳の温度が下がり 過剰な覚醒を鎮めることができる ヒスタミンはカフェインとも深く関係している カフェインは摂取してから30分程度で脳に到達し いったん到達す…

『今週出会った鳥さんたち』 2019.0921

ノビタキさん たぶん カイツブリさん 遠くで水上スキー? モズさん ホオジロさん セミと交代 小鳥のさえずりがあちこちで ノスリさん 久しぶり 親子3人で空を舞ってくれました 今から河口へ朝食? オオタカさん すごいスピードで飛んでます シラサギさん&ア…

『零號琴』 読後抜粋

明快にどこと指摘できない違和感を感じつつ 己の毒でのたうち回り続けた えんえんと繰り返すことが大事だ。 動作から枝葉末節が除かれ、つなぎめがなめらかになり コンパクトに凝集していく 自身が考えるよりはるかに深く彼らの心理に恐怖を 埋め込んでいた …

『本性』 読後抜粋

失敗するのは仕方がないとしても、それを何の躊躇もなく 客に出せる神経が信じられない 人間は外見に見合った中身に変わっていく ふだんは人当たりがいいのだが、思い通りにいかないと いわゆる「キレ」た状態に豹変する 責任感がなく、人任せにするところが…

『ちょつと不調を感じたときのスープとドリンク』 キャベツとあさりのみそスープ 疲れ目

材料(5杯分) キャベツ 300g 人参 200g 水煮大豆(または蒸し大豆) 150g アサリ缶(または冷凍) 90g ショウガすりおろし 小さじ1/2 だし汁 600ml みそ 大さじ2 作り方 1 キャベツは2㎝角に切り、人参は大豆くらいの 大きさに切る 2 鍋に①、大豆、あさり…

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 とろろ昆布梅茶 便秘

材料(1杯分) とろろ昆布 ひとつまみ 梅干し 小1個 ほうじ茶 150ml 作り方 茶碗にとろろ昆布と梅干しを入れ、熱いほうじ茶を注ぐ * 食前・食後にぴったりの、消化機能を整える お茶です 便秘改善に水溶性食物繊維を意識してとり入れ、 腸を動かすために体…

『仕事力が上がる睡眠の超技法』 睡眠の「5つのスイッチ」を使いこなせば仕事効率がアップする 2

夜中のお菓子は睡眠を浅くする 成長ホルモンの分泌は、睡眠の深さによって決まる 睡眠の深さは深部体温の勾配の強さで決まる 成長ホルモンの分泌のピークは、眠りはじめの3時間 食べものが内臓に入ってくれば、内臓が活動して温度が 上がり、深部体温が下が…

『仕事力が上がる睡眠の超技法』 睡眠の「5つのスイッチ」を使いこなせば仕事効率がアップする 「集中力」を生み「昼の眠気」「夜の不眠」を解決する 1

集中力を生む「ノルアドレナリン」 特徴 強い集中力とともに、不安や恐怖の感情を引き起こす 「ノルアドレナリン」は分泌が少なすぎても(退屈) 多すぎても(難しすぎ) 自然な眠気がほしかったら、寝る30分前に洗濯物を 畳む(手作業を伴う単純作業) テレ…

『今週出会った鳥さん達』 2019.09.14

モズさん ♀ 1年ぶりの高鳴き https://www.youtube.com/watch?v=h6SVWSH2XIU ハクセキレイさん フェンスの上で、同じ目線で5秒のお見合い(^^♪

『見当たり捜査官』 読後抜粋

何が気に入らなくて絡んでくるのかわからない 体調不良の原因は、他人と口をきかない日が長く続いた ことにもあったのだと気づかされた おのれの才能を発揮できる仕事に就けなければ、本人に とっても世の中にとっても非常に不幸なのだ 大胆さが、容疑者の知…

『問題があります』 読後抜粋

漱石に深く心打たれるにはそれ相応の人生というものが 必要なのである 子どもは仲間の資質を天啓のように峻別する 大切なことが互いに違う この1冊 『ゾマーさんのこと』 おすすめ5冊 『人間臨終図鑑』ー有名人死に方図鑑 『盆栽老人とその周辺』 人は誰でも…

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 甘塩サケとモロヘイヤのトマトスープ 疲れ目

サケに含まれるアスタキサンチン(カロテノイド)は 強い抗酸化作用をもち、血流を改善し、眼精疲労に 効果があるといわれている 材料(5杯分) 甘塩サケ 4切れ 玉ねぎ 150g ニンニク 1カケ モロヘイヤ 75g トマト水煮缶 400g(カットタイプ) 生があれば生…

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 かぼちゃと人参のポタージュ 疲れ目

材料(5杯分) 玉ねぎ 150g カボチャ 400g 人参 200g チキンスープ(または水) 250ml 塩 小さじ1 作り方 1 玉ねぎはザく切り、かぼちゃは種とへたを除き、2㎝角に切る ニンジンはイチョウ切り 2 鍋に①を入れてざっくり混ぜ、チキンスープを注いで塩をふり…

『仕事力が上がる睡眠の超技法』 ステップ3 起床時間をそろえて15分でも早寝をする 4

寝坊した日でも、起床後4時間以内に窓辺へ行く 光で調整されるメラトニンリズムは、朝しっかり光を 見るほど強く減るので、その分、夜増えやすくなる 起床時間がそろったら数分でも早寝をする (眠くならないうちに寝床に入らないようにする) 起床から4時間…

『仕事力が上がる睡眠の超技法』 ステップ3 起床時間をそろえて15分でも早寝をする 3

体調不良は3つのリズムのずれが原因 メラトニンリズムー外的リズム 睡眠・覚醒リズムと深部覚醒リズムー内的リズム 睡眠・覚醒リズムーすぐにずれやすい弱いリズム 深部覚醒リズム -なかなかずれない強いリズム 深部覚醒リズムは同調するのに2~3週間かかる…

今週出会った鳥さんたち 2019.09.07

シラサギさん 飛ぶ姿の美しさ アオサギさん 幼鳥(たぶん)が突然林から出てきたオオタカさんに体当たりされて稲田に墜落 しばらくして出てきたアオサギさん かなしげな鳴き声で飛んでいきました 可愛そうに オオタカさん 何もしていないのに、イジワル ノス…

『ふたりぐらし』 読後抜粋

思い煩う時間があったら、もっと自分の喜べる方向へ 頭を使いなさい 実りが多いはずの若い時間をひとを恨んだり責めたりして 過ごしてはいけない 気遣いの方向をまちがわないひと 親切の裏側に健康不安があることには、本人も うまく気づけない

『藻屑蟹』 読後抜粋

俺を十分に不愉快にさせる、上から目線の口調だった 嫌いという言葉を、大の大人が使うのはよくない。 せめて苦手というべきだな 他人の話をちゃんと聞ける人間 人を殺してしまったストレスが、消化できない 溜めこんでいるストレスが、きみを自由にしてくれ…

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 むくみ

巡らせる力の不足が原因の一つ 適度な運動で体を動かす 解消するには尿として出すのが手っ取り早い カリウムを多く含む野菜を取る 薄味を心がける おすすめの食品 利水作用があるもの 小豆、黒豆、大麦、ウリ類、アスパラガス、白菜 エンドウ、クレソン、セ…

『仕事力が上がる睡眠の超技法』  起床時間をそろえて15分でも早寝をする 2

起床6時間後、日中の眠気の前に目を閉じる 人間は1日に2回眠くなる仕組みになっている 起床から8時間ごと22時間後 睡眠・覚醒リズムを使って生産性を向上させるには 眠くなる前の起床6時間後あたりに目を閉じることが 重要なポイント きっちり守らなくてもよ…

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 四季の養生食 夏

梅干しとイチジクの塩シロップ 材料 梅干し 90g イチジク 160g はちみつ 35g 作り方 1 梅干しは小鍋に入れてかぶるほどの水を加え 煮たってから3分ゆで、水にとって冷ます 2 いちじくは皮ごとザく切りにして鍋に入れ、①の梅干しと 水500mlを加えて火にかけ…

『仕事力が上がる睡眠の超技法』  起床時間をそろえて15分でも早寝をする 

時計遺伝子がつくる生体リズムをそろえる 1 メラトニンリズム 2 睡眠・覚醒リズム 3 深部体温リズム 朝起床1時間以内に光を見る メラトニンとは、脳の中で睡眠を促す物質で光によって 分泌がコントロールされる 朝の光でメラトニンリズムをスタートさせ…

今週出会った鳥さんたち 2019.08.31

カイツブリさん ムクドリさん シジュウガラさん 背黒セキレイさん幼鳥 アオサギさん 少し気持ちいい朝、3羽が心地よさげに飛び交っていました シラサギさん