2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今週出会った鳥さんたち 2019.06.29

オオタカさん アオサギさん キジさん カイツブリさん カルガモさん シジュウガラさん ホオジロさん セキレイさん オタマジャクシさん

『水辺のブッダ』 読後抜粋

自身のコンプレックスから来る、溜まり溜まった負の エネルギー それを爆発させて、憂さ晴らしで殴った 常識のある社会という幻想のために人間がかってに つたくった理性や道徳によって、どれだけの自然な 魂が傷ついているかって。 だから、自分の狂気を棚…

『ゆりかごに聞く』 読後抜粋

人の日常にずかずか踏み込む権利は自分にはない クズ男の悪ふざけは痛々しいだけで腹は立たない 他人を自分より下に置くことで、自己陶酔する 典型的タイプ 誰かを痛めつけ、傷つけることで、胸につまったものを 吐き出したいだけ 利用しているのは私のほう …

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 疲労感がお腹に来る人

キャベツとカボチャのスープ 肉や魚は消化に1週間かかるので、野菜だけのスープに して、疲労回復のためにチキンスープで煮込むのが おすすめ https://cookpad.com/recipe/4682257 疲れた胃腸に負担をかけないように、やわらかく仕上げる フェンネルは胃痛や…

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 骨付き鶏肉と玄米のスープ(疲労感)

消化機能が落ちている場合は、手羽先は5分ほど 下茹でし、余分な脂を取り除いてから使う 鶏むね肉を使うのもおすすめ 玄米は軽く焼いてから加えると、消化しやすい 状態に煮あがる 材料(5杯分) 手羽先(またはチキンリブ) 400g 干しシイタケ(香信または…

『スッキリ ぐったり』 ドーシャ別おすすめ運動法

理想の運動法はうっすらと汗をかく程度 ヴァーター体質の人 体力を保持しにくいため、長時間の運動やハードなものは 避ける また、からだが冷えやすいので、寒い日・風の吹く日に 屋外で運動することも避ける 軽い散歩やハイキング、サイクリングなどの軽い …

『スッキリ ぐったり』 平均10時間の睡眠

グッタリ度2 大切なのは「いつ」寝るか 健康的な人の適切な睡眠時間は7時間から8時間 理想の睡眠は夜の10時半から6時まで オージャスは安定や強さ、免疫力などをつかさどる 生命エネルギー 食事で増やすことができ、多ければそれだけその人の 魅力が増す オ…

今週出会った鳥さんたち 2019.06.22

アオサギさん カイツブリさん 2羽のベビーを見せてくれました(^^♪ オオタカさん 林へ入っていったのを見たとたん、子どもの鳴き声が響き渡り やれやれと出てきたオオタカさん、5分くらいじっとしていてくれました と、中からもう1羽、そそくさと飛んでいく後…

『方丈の͡孤月』 読後抜粋

救いがない。 報いへの怖れも、恥じるお気持ちもないとは その場にふさわしい言動ができる者しか、相手にされぬ。 受け入れられぬ。 心の奥底に巣食っている鬱屈と悲痛を吐き出してしまわねば 先に進めぬところまで追いつめられていた。 定期的に援助してい…

『難民調査官』 読後抜粋

善意も悪意も連鎖する 自覚を持っていれば、勘違いして変な方向に 走らずにすむ 妥協点を探らず多くを望む者は何も手に入れられない 意見を口にしたことそのものに怒るのではなく、 意見の内容に怒る 汚い言葉は、吐けば口が穢れるし、見れば目が 穢れる。 …

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 豚肉とシメジのトマトスープ イライラ、ソワソワに(疲労感)

豚肉とシメジのトマトスープ 体を潤す力が強いスープ 材料(5杯分) 豚こま切れ肉 300g 玉ねぎ 150g シメジ 150g アンチョビフィレ 10g トマトの水煮缶 400g A ローリエ 1枚 白ワイン 大さじ1 コンソメ顆粒 小さじ1/2 塩 小さじ1/2 植物油 大さじ1 作り方 …

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 疲労感

肉体の疲労と精神的な疲労が絡み合い「疲れが抜けない」という 状況を生み出す 疲労は体質的に弱い部分をいっそう弱める傾向にある 体力がなかったり肉体疲労の激しい人は、肉や魚、卵などの 体を作る食材や、穀類やイモなど元気を補う食材が 役に立つ しか…

『スッキリ ぐったり』 会社帰りのジム

グッタリ度3 夜の運動は肥満と老化の原因 夜しか時間のない時は、夕食後にゆっくりの散歩と リラックスしながらの運動にとどめる これなら、消化を促し、寝つきもよくなる 朝の運動が1日の充実をつくる ヨガや散歩など、体力の50%(うっすら汗をかく程度、…

『スッキリ ぐったり』 エクササイズの前のコーヒー

グッタリ度2 身心のバランスを乱す可能性アリ 「無理をしている」状態に陥りやすくなり その不安定な状態を落ち着かせようと、重い質の食品 甘いケーキやクッキー、チーズやクリームなどの乳製品 パスタやパンなどの炭水化物、揚げ物やこってりした 肉料理…

今週出会った鳥さんたち 2019.06.15

カワセミさん アオサギさん ハクセキレイさん ケリさん カルガモさん キジさん ツバメさん

『オーデュボンの祈り』 読後抜粋

慣れてはいたが、身体的には不満が溜まっていた 愛情不在のストレス。 無意識に蓄積される不満。 「誰かに待ってもらいたい。待ちわびてもらいたい」 存在価値がほしいんだから 恵んでもらうことになれている。 意地汚い、というよりは、醜い。 醜悪で、腐っ…

『レゾンデートル』 読後抜粋

怒りは自分を蝕み続ける 私欲と復讐はちがう 害虫 自分の欲望のために、ほかの者に平気で 危害を加えていく連中

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 使い方

不調をスープで改善 冷え・疲労感・肩こり・疲れ目・腰痛・不眠 月経痛・便秘・むくみ・乾燥 レシピは「薬食同源」に基づいた薬膳 ゆっくりと体調を整えるレシピ まとめ作りで5日間続けると効果が増す 病気でない不調は、体がほんの少し揺らいだ状態 その揺…

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 養生茶

ハーブティーなど、葉を使うものは 蒸らすのが基本 熱湯を注いで5分以上蒸らす 黒豆茶のようにかたいものは、弱火で煮出す 豆類は皮がはぜるまでオーブントースターで 加熱する かたい材料は、鍋ややかんに入れて弱火で 5~10分煮出す 携帯する 茶葉などをお…

『スッキリ ぐったり』 冷たい牛乳で便秘解消 1

グッタリ度3 冷たい牛乳は胃腸を弱らせる 牛乳がその素晴らしさを発揮するのは、空腹時、単独で あたためて飲んだ場合 便秘に効くのは、なんといっても白湯 白湯はからだをあたためて消化力をアップしてくれる 飲み物なので、消化吸収から排泄までを適切に…

『スッキリ ぐったり』 便秘解消食事ポイント

グッタリ度3 リラックスできる快適な環境で食べる 食事中の仕事、本、携帯、テレビは禁止 必ず座って食べる 毎日決まった時間に食べる 前の食事が完全に消化されてから食べる 「甘い、油もの、濃厚なもの」から食べ、中ほどで 「酸っぱい、塩辛いもの」を食…

出会った鳥さんたち 2019.06.08

キジさん あちこちから鳴き声が聞こえてきます カラスさん 路に饗宴のあとが シジュウガラさん 遊んでくれました(^^♪ オオタカさん 子供のなきごえ、初めて聞きました アオサギさん いつもの池で5羽もいました ヤマガラさん あいかわらず観察されています ウ…

『特捜投資家』その他読後抜粋

人間ってのは自分にょり下のものをいじめ、 嘲り、差別してエネルギーを得る生き物なんだよ 知らないことによる不信感のほうが大きな障害になる 『東京ロンド』

『刑事の血筋』 読後抜粋

悪意なき犯罪幇助 怒りに思考を支配されてしまってはならない 成るがままは我慢がならないから為すがままを 選ぶ

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 トッピングのレシピ パセリオイル

消化不良・食欲不振 使用目安 小さじ1 パセリ 適量 オリーブオイル 適量 冷保 2週間 みじんきりにしたパセリを容器に入れてオリーブオイルを ひたひたに注ぐ

『ちょっと不調を感じたときのスープとドリンク』 トッピングのレシピ 甘酒(麹がゆ)

肌荒れ・疲れ・むくみ 使用目安 大さじ2 うるち米 200ml 米麹 200g 雑菌が入りやすいので小分けにして保存 保冷 10日 冷凍 1ヶ月 麹は袋に入れて細かくほぐす 米は洗って3倍量の水に30分つける 火にかけ、煮立ったら混ぜて、蓋をして 弱火で15分炊く おかゆ…

『スッキリ ぐったり 』 赤ワインを飲む

グッタリ度3 アルコールはアルコール オージャスを破壊するという点においてはまったく同等 ブドウジュース(完全果汁100%)はオージャスに 満ちていて、すべてのドーシャ、特にヴァーターを整える アーユルヴェーダーではぶどうは果物の王様 「理知」とは…

『スッキリ ぐったり』 ローフードの実践

グッタリ度2 日本人には合っていない健康法 冷たい食事は満足感を得にくい 食事は単なる栄養補給ではなく、食べることによって こころとからだに満足感・充実感を与えるものであるべき その満足感が充実した活動につながり、また食べ過ぎをも 防いでくれる …

今週出会った鳥さんたち 2019.06.01

キジさん あちこちで鳴き声がします ツバメさん ウさん スズメさん カルガモさん アオサギさん オオタカさん カイツブリさん 白スイレン 赤ツメ草 「豊かな愛」花言葉 ホオジロさん きれいな声でさえずっていました

『東京駅おもてうら交番』

悪意は人に伝染するもの 不意打ちを食らうとダメージは大きい だから事件は解決させて、解決できるものだとを 自分自身に教えこまなきゃならんのだ そうでなければ人を信用できなくなるし 脳と運動機能の直結 その間に思考回路がある 語彙力が乏しくて伝わら…