読後抜粋

自分の非を認められない人間が、果たして優秀だと

言えるのだろうか

 

判断を下す側は、下される側よりもすべてにおいて

優秀だと錯覚しがちで、それが放漫さを生む要因にも

つながる

 

すべてに意味がある。

一側面から見たら無意味と思えるものでも、立場を

変えれば意味を持つ

 

笑顔を貼りつけることで、その裏に隠れたものを

見せまいとしているようにも見える

 

悪いと思っていない人間を責めるのは暖簾に腕押しだと

諦め

 

理解に苦しむ人間は、ただただ不気味

 

自分の知らないところで動かれるのは心地いいものではない

 

事実を隠し、嘘を吐いてまで依頼人の利益を追求しては

ならない

 

困惑は従順を生む

 

つかみどころのない状態が、苛立ちを増幅させた

 

ミュンヒハウゼン症候群は、虚偽性障害

周囲から注目されたいため

 

私は私の人生を歩みたかった