夏の作り置き薬膳 かぼちゃ

f:id:otama-0201:20170713065353j:plain

 

おもな効能

 

  体を温める

 

  胃腸の働きを補う

 

  免疫力を高める

 

ひと言メモ

 

  血行を促進して体を温め美肌を作るほか、

 

  胃腸の働きを高めて消化を促します

 

  免疫力・抗酸化力の高いβーカロテンも豊富です

 

 

 

揚げカボチャの甘酢炒め

cookpad.com

 

カロテンやビタミンAを吸収しやすいよう最初に油で

 

カラリと揚げます

 

 冷蔵庫で3~4日

 

 

 

カボチャの煮物

 

cookpad.com

 

 冷蔵庫で3~4日

 

 

 

cookpad.com

 

冷蔵庫で3~4日

 

f:id:otama-0201:20170714063913j:plain

 

かぼちゃの煮物のレシピ/作り方:白ごはん.com

 

冷蔵庫で3日

 

出しいらずで美味しい♪

 

一度お試しください

 

 

 

カボチャサラダ

cookpad.com

 

カボチャの食物繊維とマヨネーズの油分で腸を潤し

 

しつこい便秘を改善

 

冷蔵庫で3~4日

夏の作りおき薬膳 ゴーヤ

f:id:otama-0201:20170713065353j:plain

 

おもな効用

 

  体の熱を冷ます

 

  むくみを解消する

 

  血糖値を安定させる

 

ひと言メモ

 

  独特の苦みには、血をきれいにして血圧を安定させる

 

  力があり、血中コレステロール値や血糖値を改善する

 

  ことが確認されています。余分な水分も排出して

 

  むくみを解消します。

 

 

ゴーヤと豚肉の梅肉炒め

 

cookpad.com

 

  汗をかいて体力を消耗しているときにおすすめ。

 

  梅の酸味が食欲を促します。

 

  冷蔵庫で3日

 

  

 ゴーヤの佃煮

 

cookpad.com

 

  お通じの改善に効果的

 

  甘じょっぱい味付けで、苦みが気になりません

 

  冷蔵庫で4~5日

 

 

 

ゴーヤのシャキシャキサラダ

 

cookpad.com

 

  血液サラサラ効果のある玉ねぎと合わせて

 

  高い解毒効果が期待できます

 

  冷蔵庫で4~5日

 

  

 

 

『体と心から毒を消す技術』 私たちの体は「毒」で弱り切っている

f:id:otama-0201:20170711070122j:plain

 

食品添加物はガンやアレルギーなど多くの病気を招く

 

食生活で気をつけたい主な有害物質

 

* 食品添加物(着色料、保存料、酸化防止剤等)

 

* 残留農薬(殺菌剤、殺虫剤、除草剤等)

 

* 有害金属(水銀、アルミニウム、カドミウム等)

 

* 放射性物質ヨウ素セシウム

 

アレルギー疾患は、添加物の含まれた食品を減らすこと

マグネシウムを補うこと、動物性脂肪を減らし野菜を 

多くして善玉菌を優位にすることで改善していきます

 

病気の根底に共通する原因

f:id:otama-0201:20170711070122j:plain

 

1 有害物質(食品添加物残留農薬、有害金属)

 による汚染

 

2 腸内細菌のバランスの乱れ

 

3 必須栄養素の不足

 

4 自律神経(意思とは無関係に血管や 内臓を調整している神経)

  のアンバランス

 

5 環境汚染(電磁波、住宅建材、生活用品など)

 

6 不自然な生活習慣

 

7 酸化した油の過剰摂取

 

8 冷え

 

特に有害物質による汚染は深刻

 

代謝障害、血流障害、ホルモンの働きのかく乱、

免疫力(体内に入ったウイルスや細菌、異物などから

自分自身の体を守る力)の低下、発ガンの促進、 

さらには精神不安など、私たちの心身に様々な悪影響を

およぼすのです

 

食品が主な汚染源です

 

f:id:otama-0201:20170711070145j:plain

 

 

『強い血管を作れば健康になる』 冷え性の人におすすめの入浴法

f:id:otama-0201:20170703053723j:plain

 

40℃前後のお湯にゆっくりつかって体を温めます

 

その後、洗い場に出て冷水を10秒ずつかけます。

 

また湯船に入って温まり、もう一度冷水をかけるを

 

5~10回繰り返します。

 

最後は、手足に水をかけて、終わります。

 

夏の温かい時期なら、熱いシャワーと冷たいシャワーを

 

交互に浴びる方法でもOKです。

 

副交感神経と交感神経のスイッチを交互に入れるように

 

すると、自律神経の切り替えがスムーズにできるようになります。

 

さらに、血管の拡張・収縮を繰り返すと血行がよくなるので

 

体の芯から温まり、湯冷めしにくくなるというメリットも

 

あります。

 

 

思っていたより効果絶大でした。

 

冷たいシャワーをかける部分を増やしています

『R・Sヴィラセニョー』を読んで

f:id:otama-0201:20170708061840j:plain

 

人間の生活にはどこか赤がないとダメだわ。

 

視界も目もたるんで無意識の緊張や心の張りを失う

 

平凡な空間を美しく壊してくれる色は赤が一番

 

美と明るさがもらえる

 

 

人はひとつ恵まれると、ひとつ失うようにできているのかもしれない

 

 

立ち向かえば手に入る大きな可能性や美しい世界を夢見ない

 

尊い目的のための労苦を面倒がる。

 

 

人ひとりの生涯に憎しみほど深く根を張るものもない

 

ほかの喜びや充足を押しのけて成長する。

 

たとえ、それが正当な憎しみであっても人生の

 

栄養にはならない。

 

 

そう頭では分かるものの、この感情を説得する力を

 

並みの理性は持たない

 

 

乙川 優三郎