『六つの村を越えて髭をなびかせる者』 読後抜粋

六つの村を越えて髭をなびかせる者

言葉とは本来、気持ちを伝えるものだ

意味がわからずとも、発することで互いの

感情のありようがわかる

 

理不尽に、きりきりと胸が絞られる

 

優劣の軛(くびき)をつけることでしか、人は

安堵(あんど)を得られないのか

 

心が通えば、言葉もおのずとついてくる

 

いつの世も時代を先取りするものは憎まれる

彼らの描く先々が、足許ばかりに目を落とす大衆には

見通しようがないからだ

 

この感覚を共用できる存在が傍にあることが

ともに有難くてならない

 

新たな発見こそが生きる糧となり、甲斐となり得る

 

まわりに囚われず真を見極めようとする姿は、好ましかった

 

誇りを踏みにじられることは、ひもじさ以上の怒りを

喚起する