『つま先健康法』 レシピ1

4087861163

4865353054

 

「つま先を使うだけで一生健康でいられる」を始めました。

つま先立ちに使う筋肉は、足腰や臀部の筋肉群だけを使うのではなく

腹筋 外腹斜筋  後背筋などの体幹の筋肉のほとんどを使います。

姿勢制御にかかわる全身のインナーマッスルを強化できます。

 

1 床に足の指が着きますか ?

 (20160301)

 

2 内側に深いシワはありませんか ?

 

3 足の指を内側に曲げたら 痛みは出ますか ?

 

4 足の指を握れますか ?

 

5 足指を握って足首を伸ばせますか ?

 

6 足にタコはありますか ?

(20160302)

 

平らな人工物をを歩き続けると、腰が曲がって杖をつくようになる。

 

でも 足指を握れば ちゃんと立って歩けます。

 

足の浮き指が 腰痛、膝痛、冷え性等の不調を生むのです。

 (20160303)

 

 

足指を曲げると痛む人こそ 

足指トレーニングにトライしてみましょう。

 

足指を握ることでからだは正常に動き出すので

現代病である こむらかえしも反り腰もほとんど

ならなくなります。

 (20160304)

 

f:id:otama-0201:20160305094808j:plain

 

つま先を立てて 5秒キープ  

これを30回 

写真をよ~く見てくださいね・・・ 

 下腹や腰周りの筋肉をからだの中心に 

引き寄せるように意識しましょう。 

体幹を鍛えて骨盤のゆがみが改善されると

血行が良くなるのです。

 (20160305)

 

 

つま先立ちの注意点

 

おなかから脚を支える。

 

おへそ おへそ下に力を入れて

おへそからつま先立ちできるように上に持ち上げる。

 

最初はどこかにつかまってやりましょう。

(20160307)

 

 

椅子にすわる時も つま先を立てるように意識しましょう。

 

膝の角度を90度以上にしたほうが、効果が出やすいです。

 

つま先やかかとの上げ下げをするのも効果的です。

(20160308)

 

足首は退化している。

 

平らなところを歩くことで使われなくなった足首

 

浮き指が不調を生む。

 

浮き指が生む膝の痛み

 (20160309)  

 

 

ももを上げて小刻みに歩いていた原始時代の歩き方こそが

足指を使った歩き方

 

足指を握り、つま先を床につけて踏み込むと、親指の横にタコが

できなくなる。

 

そして 膝が真っ直ぐに沈むように意識しましよう。

 

常に からだのどこかに力が入っていないか

チェックしそれを取り除くことを

意識していきましょう。

 

力が入っていなくても正しい姿勢になるまで。

 (20160310)