グッタリ度3
むくみやすい人は、基本的にからだの巡りが停滞しており
代謝が落ち、重い状態になっている
気分が内向的になりやすく、ものを捨てられずにため込みやすくなっていたり、
お腹がすきにくい状態が続いたり、いつもなんだか眠いという症状が見られる
むくまないように水分を控えるのではなく、「むくみやすい」体質
そのものにアクションすることが大事
むくみにくい体質にする習慣
夜10時半就寝、朝6時前起床
毎日規則的に運動する
洗髪後、できるだけ早く髪を乾かす
からだをあたたかく保つ
日頃はゴロゴロせずからだを動かす
ものをためないように意識する
新しいことにチャレンジする
親しい友人との時間をもつようにする
生活に変化をつけ、マンネリ化しないようにする
1日1度はリラックスできる時間をもつ
過食間食をしない
(できるものからはじめてみる)
心臓の痛みをまねくことがある
利尿作用と食べ過ぎを防いでくれる「バーリーウォーター」
(大麦湯)がおすすめ
体内に水分をため込まず、組織内の深いところの毒素も尿として
排出してくれるし、よぶんな脂肪を落とし、体重減少を促進する
からだのなかの余計なうっ血を軽くしてくれる作用もある
バーリーウォーターは、1.2Lの水にひと握りの丸麦を入れて
10~15分ゆで、こすだけ
これを1日かけて飲む
利尿効果が非常にに強いので、午後6時以降は控えめに