『長谷川等伯』を読んで

楽に逃げればその楽に首を絞められるもんです

 

アガサ・クリスティの『そして誰もいなくなった

 ですね)

f:id:otama-0201:20170121201627j:plain

 

 

不都合なことを言い合っては共感ばかり求める

(勘弁してほしいです)

 

f:id:otama-0201:20170121202020j:plain

 

 

 

 

 人は常に一定の生活習慣を保たなければ、

心技体は十全にははたらかない

 

大難来たりなば強盛の信心いよいよ悦びを

なすべし

  日蓮

 

人は理不尽な暴虐に屈することのない気高さを

持っていると、自分の生きざまによって知らしめたい

  日堯

 

大きな目標が人を育てるものである

 

今では証明することが不可能なことを根拠に

人を従わせようとする

 

鬼のような人でなし行為をしたものは

どうやって自分のこころをなだめるのだろう

 

すべてが在りのままで尊いことを教えてくれた

 

絵師は己の信念に忠実に生きるべきや、

そうせんと新しいもんは生み出せん

絵師は求道者や。

この世の名利に目がくらんだらあかん

  近衛前久

 

競争相手があれば、人は思いがけない力を

発揮するものです

  狩野松栄

 

心のどこかに他人の不幸を見て自分の幸せを

確認したいいじましさを持っている

 

人は輪廻をつづけるかぎり絶え間のない苦しみにさらされる

そうした時に法華経に出合うことは、水に流されている亀が

浮木に乗ってひと時体を休めるようなもの

   日蓮 浮木の亀

 

筋の通らぬことに屈して生きるよりは、己の

生き様を貫いて命を終えて方がええ

   利休

 

人には感応力がある。愛する人が痛み苦しむのを見れば

我身に身同じ痛みを感じるものだ

自然に近い生き方をしている人ほど、この感覚を

豊かにそなえている。

そしてすべての芸術も、この感応力を基礎としてしている

 

今の責めは耐うべくもなけれども、未来の悪道を脱すらんと

思えば悦びなり

    日蓮

 

歩きつづけることこそ人にできる唯一のこと

 

穢土にいても浄土に近づく努力はできる

 

 

妙心寺隣華院「山水図」

大徳寺真珠庵「商山四晧図」

南禅寺天授庵「禅宗祖師図」

 

梵漢和対照・現代後訳 法華経

f:id:otama-0201:20170121220900j:plain

f:id:otama-0201:20170121220915j:plain

 

f:id:otama-0201:20170121221234j:plain

f:id:otama-0201:20170121221244j:plain

 

f:id:otama-0201:20170214213843j:plain

 

この絵と対面した時、一瞬息が止まるかと思うような

 

ショック!

 

本物の桜のように華やかで楽し気なオーラに包まれた感覚

 

に、本当にびっくりしました

 

長谷川久蔵が生きてもっと絵を描いてくれてたら・・・

 

残念です

f:id:otama-0201:20170214215552j:plain

 

酒井抱一の絵も大好きです

 

共通点は 自然の美の華やかさと優しさを

 

感じます

 

余談ですが

 

山種美術館のカレンダーとてもいいですよ

 

お値段もリーズナブルですし・・・

 

美しいものを目にしていると心が安らぎます