料理

『 まな板いらずの絶品レシピ 』 材料のせてレンジでチン 豚しゃぶともやしのにらだれ

材料(1人分) 豚ロースしゃぶしゃぶ用肉 80g もやし 150g にら 1/5束 酒 小さじ2 A しょうゆ 大さじ1弱 酢・みりん 各小さじ1 作り方 1 耐熱皿にモヤシをのせ、その上に豚肉を広げてのせる 2 酒を回しかけ、ラップをふんわりとかけて電子レンジで2分30…

『まな板いらずの絶品レシピ』 ポリ袋ってこんなに使える! ピーマンの肉詰め焼き

材料(1人分) 豚ひき肉 100g ピーマン 3個 A おろし生姜 小さじ1 しょうゆ・片栗粉 各小さじ1 塩 少々 胡麻油 小さじ1 作り方 1 ポリ袋にひき肉とAを入れてよく練り混ぜる 2 ピーマンはキッチンばさみで縦半分に切り、1のポリ袋の角を切り、絞り出しなが…

『「乳酸発酵漬け」の作りおき』 野菜をつける きゅうり、トマト、白菜

料理 きゅうり 相性のいいディルをプラスするのもおすすめ 多く含まれるカリウムが体内の余分なナトリウムを排出してくれます 材料 きゅうり 500g 水 3カップ 塩 大さじ11/2 漬け方 7~8cm長さに切る レシピ ポテトサラダ、豚肉ときゅうりのスープ、きゅ…

『毎日おいしい びん詰め』 ミックスきのこのだしオイル漬け

料理 保存食 おろしあえや塩ラーメンの具、焼いた鶏肉にかけたり豚肉や魚のソースに。 材料(500㎖の保存瓶1個分) しめじ 2パック(200g) エリンギ 2パック(6本) マッシュルーム 1パック(小8個) ニンニクの薄切り 1/2かけ分 塩 小さじ1/2 白ワイン(…

『「乳酸発酵漬け」の作りおき』 野菜をつける キャベツ・小松菜・にんじん

乳酸発酵漬けのつくりおき キャベツ 胃腸の粘膜を保護し、働きを高めるビタミンUやビタミンCの豊富なキャベツが乳酸発酵でうまみもアップ 材料 キャベツ 400g ニンジン 50g 玉ねぎ 50g 水 3カップ 塩 大さじ1~11/2 漬け方 キャベツ、人参、玉ねぎは…

『「乳酸発酵漬け」の作りおき』 乳酸発酵漬けの基本 野菜を漬ける

乳酸発酵漬けの作りおき 材料(2人分) 水 3カップ 塩 大さじ1~11/2 野菜(正味) 500g 漬け方 1 分量の水に塩を加え、よく混ぜて塩を溶かす 2 野菜は洗って水気をきり、漬けやすい大きさ(小松菜の場合は根元を切り落とし、5㎝長さ)に切る。 保存瓶…

『毎日おいしい びん詰め』 ストックそうざい シラスのコンフィ

料理 保存食 材料(125㎖の保存瓶1個分) シラス干し 80g にんにく 1/2 オリーブオイル 適量 作り方 保存瓶に材料すべてを入れ、豚肉のコンフィと同様にして作る 加熱時間 湯せんの場合 50分 鍋の場合 20分 冷保 10日 冷凍 3ケ月 レシピ しらす冷奴 シラスの…

『毎日おいしい びん詰め』 ストックそうざい 牛肉のコンフィ

料理・保存食 材料(500mlの保存瓶1個分) 牛切りおとし肉 250g 脂の多い国産肉と赤身の輸入肉を合わせて 塩 小さじ1/3 ウスターソース(または中農ソース) 大さじ2 ローリエ 1枚 米油 適量 作り方 牛肉に塩とウスターソースをまぶして保存瓶に入れ、30分…

『毎日おいしい びん詰め』 ストックそうざい 発酵キャベツ

料理 保存 材料(1000mlの保存瓶1個分) キャベツ 1/2個 塩 キャベツの1.5% クミン 小さじ1/2 クローブ 1個 黒コショウ(ホール) 4粒 ローリエ 2枚 作り方 1 キャベツは外側のかたい葉を1~2枚はがして(分量外)流水で洗い、キッチンペーパーで水気を切る…

『毎日おいしい びん詰め』 ストックそうざい レンズ豆のしょうが煮

保存食 材料(約500㎖の保存瓶1個分) レンズ豆(乾燥) 120g 水 豆の重さの2倍ほど ショウガの細切り 1かけ分 塩 小さじ1/3 作り方 レンズ豆は洗ってザルに上げ、水気をきって鍋に入れる 分量の水を加えて中火にかけ、沸騰したら弱火にして10分煮る しょう…

『毎日おいしい びん詰め』 ストックそうざい 豚肉のコンフィ

料理・保存食 コンフィとは素材を低温の油でじっくり煮る料理のこと 油の中で静かにゆっくり火を入れると素材の水分が中にとどまり、油の効果でしっとりと煮上がって脂っこさがないのがいいところ 漬け油は素材のうま味が溶け出しているので、サラダにかけた…

『毎日おいしい びん詰め』 ストックそうざい 鶏もも肉とささ身のコンフィ

料理 保存食 材料(500㎖の保存瓶1個分) 鶏もも肉 250g ささ身 120g 塩 小さじ1 セロリ(1㎝幅の斜め切り) 4枚 米油 適量 作り方 鶏もも肉は半分に切る 2種の鶏肉に塩をまぶして保存瓶に入れ、1時間おいて浸透させる (前日の夜に塩をして冷蔵庫で一晩お…

『毎日おいしい びん詰め』 ストックそうざい レバーのコンフィ

料理・保存食 材料 350㎖の保存瓶1個分 鶏レバー 200g 塩 小さじ1 赤ワイン 大さじ1 にんにく 人かけ 粗挽きコショウ 4粒 米油 適量 作り方 レバーはつながっているところを切り分けて筋と血を取り除き、塩と赤ワインをまぶして保存瓶に入れ、冷蔵庫に20分お…

『毎日おいしい びん詰め』 ストックそうざい 砂肝のコンフィ

保存食 材料 500㎖の保存瓶1個分 砂肝 8対(220g) 塩 小さじ1 にんにく 1/2かけ ローズマリー 1枝 こめ油 適量 作り方 砂肝はつながっているところを切り分けて、塩をまぶして保存瓶に入れ、20分おいて塩を浸透させる(前日の夜に塩をまぶして冷蔵庫で一晩…

『まな板いらずの絶品レシピ』 鍋にどんどん入れるだけ! がんもと小松菜、人参の塩昆布煮

材料(1人分) がんもどき 100g にんじん 1/4本 小松菜 2株 A 水 1/3カップ しょうゆ・みりん 各小さじ1 塩昆布(塩分20~22%) 8g 作り方 1 がんもどきはペーパータオルで挟んで余分な油を拭き取る 鍋にAを入れ、がんもどきをひと口大にちぎって加え…

『まな板いらずの絶品レシピ』 ぱーと1 鍋にどんどん入れるだけ! 鶏手羽中とウズラ卵のポン酢煮

材料(つくりやすい分量) 鶏手羽中 10~12本 ウズラの卵(水煮) 6個 ししとうがらし 8本 A ポン酢しょうゆ 大さじ3 水 大さじ3 作り方 1 鍋にAを入れて煮立たせ、鶏手羽と汁気をとったウズラ卵を加えて中火で4~6分煮る 2 煮詰まって汁気が少なくな…

『 まな板いらずの絶品レシピ』 ポリ袋ってこんなに使える 豚肉のタンドリー炒め

材料(1人分) 豚コマ切れ肉 100g アカパプリカ 1/2個 オクラ 4本 オリーブオイル 大さじ1/2 A おろしにんにく 小さじ1/2 プレーンヨーグルト 大さじ2 トマトケチャップ 大さじ1 カレー粉 小さじ1 塩 小さじ1/4 作り方 1 ポリ袋にAを入れて混ぜ、豚肉を…

『まな板いらずの絶品レシピ』 ポり袋ってこんなに使える! 鶏肉とたたききゅうりの山椒炒め

材料(1人分) 鶏もも肉(唐揚げ用) 100g きゅうり 1本 みょうが 2個 塩 小さじ1/4 酒・片栗粉 各小さじ1 胡麻油 小さじ1 A 水・酒 各小さじ2 酢 小さじ1 塩 小さじ1/4 粉山椒 小さじ1/2 作り方 1 鶏肉は大きければキッチンバサミで半分に切り、塩、酒…

『 まな板いらずの絶品レシピ』 パート1 フライパンひとつあれば! カリカリチキンのトマトマスタードソース

材料(1人分) 鶏もも肉 小1枚 さやいんげん 8本 ミニトマト 3個 塩 小さじ1/4 コショウ 少々 オリーブオイル 小さじ1 A しょうゆ・トマトケチャップ 各小さじ1 粒マスタード 小さじ2 作り方 1 鶏肉は塩をよくもみ込み、こしょうをふる 2 フライパンにオ…

『まな板知らずの絶品レシピ』 パート1 フライパン一つあれば! こねずに作る煮込みハンバーグ風

材料(1人分) 合いびき肉 160g ブロッコリー 小房2個 スライスチーズ 1枚 オリーブオイル 小さじ1 塩・コショウ 各少々 A トマト水煮缶(ザイスカット) 100g 砂糖・しょうゆ 各小さじ1 中農ソース 小さじ2 作り方 1 ひき肉はパックのまま、ラップの上…

『野菜保存のアイデア帖』 実野菜 ゴーヤ

苦くないゴーヤを選ぶポイント 緑色が薄く、イボが大きいものは苦味が弱いとされている 旬 6~8月 選び方 表面にハリがあり、ずっしりと重いもの イボの大きさが揃っていて密集しているもの 緑色が濃く鮮やか 冷蔵保存 縦半分に切ってワタとタネをスプーン…

『野菜保存のアイデア帖』 葉野菜&発芽野菜 アスパラ

旬 3月~6月 選び方 穂先が締まっていて、緑が鮮やか 茎の太さが均一で、全体にハリがあるもの 冷蔵保存 ビンや筒状の容器に水を3㎝ほど入れ、ポリ袋をかぶせて輪ゴムで留める 3日に一度水を取り替える 冷えた場所を好むので冷蔵室やドアポケットに保存…

『野菜保存のアイデア帖』 葉野菜&発芽野菜 カリフラワー

旬 11~3月 選び方 つぼみが密集し、かたく引き締まっているもの ずっしりと重く、茎の切り口が変色していないもの 冷蔵保存 小さめのボウルに水をはり、根元を浸してラップで全体を覆って保存する 3日に1度水を取り替える 冷凍保存 早めに使い切るなら…

『野菜保存のアイデア帖』 葉野菜&発芽野菜 三つ葉

旬 11月~3月 親子丼やすまし汁など和食の彩りに欠かせない 選び方 葉の緑が濃く鮮やか。香りが高く葉先までイキイキしているもの 冷蔵保存 濡れたペーパーで根元を包んで立てて保存。ペーパーが乾いてきたら 取り換える 場所 野菜室 期間 7~10日 冷凍…

『野菜保存のアイデア帖』 実野菜 いんげん

旬 6~9月 選び方 さやの先までピンとハリがあり、凸凹が少ないもの 冷蔵保存 まとめてペーパータオルで包み、ポリ袋に入れ、ペットボトルの空き容器などを 利用してヘタを上にして立てて保存する ペーパーで包んでからポリ袋に入れることで乾燥と冷やし過…

『野菜保存のアイデア帖』 実野菜 パプリカ

旬 6~8月 選び方 ヘタがピンとしていて果皮にハリがあり、肉厚で色ムラがないもの 冷蔵保存 ワタから傷むので、縦半分に切ってワタとタネを取る 切り口の水分を拭き取り、切り口にペーパータオルをかぶせてからラップで包むか ポリ袋に入れて。 切り口を…

『野菜保存のアイデア帖』 葉野菜&発芽野菜 春菊

秋から冬の春菊は葉や茎がやわらかく香り高い 選び方 葉の緑が濃く鮮やかで香りが強く切り口の断面がみずみずしいもの 冷蔵保存 濡れたペーパーを根元に巻いて立てて保存 場所 野菜室 期間 7日 冷凍保存 切って生のまま冷凍 解凍方法 自然解凍・凍ったまま調…

『野菜保存のアイデア帖』  葉野菜&発芽野菜 水菜

旬 12月~3月 サラダに浅漬け、煮物や鍋にも大活躍 選び方 葉先までピンとしてみずみずしいもの。茎は白くてハリがあり、まっすぐ伸びているもの 冷蔵保存 カットしてペーパーで包み保存。食べやすく切って水に3分ほどさらし、ざるに上げて 水気を拭きとる…

『野菜保存のアイデア帖』 葉野菜&発芽野菜 小松菜

アクが少なくカルシウムがたっぷり 選び方 葉の緑が濃く鮮やかで、葉先までピンとしたもの 茎は太くしっかりしているもの 冷蔵保存 ペーパーで包んで立てて保存 場所 野菜室 期間 7日 冷凍保存 切って生のまま冷凍 解凍方法 自然解凍・凍ったまま調理 期間 …

『野菜保存のアイデア帖』 葉野菜&発芽野菜 ほうれん草

選び方 栄養補給に食べたい緑黄野菜の代表格 葉が肉厚で葉先までピンとしたもの 葉の緑が濃く鮮やか 茎が適度に太く、弾力のあるもの 冷蔵保存 ペーパーで包んで立てて保存 保存場所 野菜室 保存期間 7日 冷凍保存 切って生のまま保存、空気を抜く ザルに冷…