料理
材料(15X6㎝のパウンド型2台分) 桜の花の塩漬け 45g(塩を洗い流して水に5分つけて 粗く刻む) 薄力粉 180g A 全粒薄力粉 45g 甜菜糖 60g B・P 大さじ1 塩 ひとつまみ B 米水あめ 大さじ3 メープルシロップ 大さじ11/2 グレープシードオイル 大さじ11…
材料(15X6㌢のパウンド型2台分) 薄力粉 120g A 全粒薄力粉 40g ヘーゼルナッツパウダー 60g ココア 8g 甜菜糖 20g B・P 小さじ2 塩 少々 B 米水あめ 大さじ2 メープルシロップ 大さじ1 グレープシードオイル 大さじ2 無調整豆乳 100ml 穀物コーヒー …
材料(15X6㌢のパウンド型2台分) 薄力粉 120g A 全粒薄力粉 50g 甜菜糖 20g B・P 小さじ2 アールグレイ茶葉 大さじ2(すり鉢で細かくする) 塩 少々 B 米水あめ 大さじ2 メープルシロップ 大さじ1 グレープシードオイル 大さじ1 無調整豆乳 80ml ドライ…
材料(15X6㌢のパウンド型2台分) 薄力粉 120g A 全粒薄力粉 50g 甜菜糖 20g B・P 小さじ2 塩 少々 B 米水あめ 大さじ2 メープルシロップ 大さじ1 グレープシードオイル 大さじ1 無調整豆乳 80ml レモン果汁 大さじ2 ポピーシド 40g レモンの皮のすりお…
材料(15 X 6㎝のパウンドケーキ2台分) 薄力粉 100g A 全粒薄力粉 50g 甜菜糖 20g B・P 小さじ2 塩 少々 B 米水あめ 大さじ3 無調整豆乳 140ml ゆずの果汁 大さじ3 ゆずの皮のせん切り 大さじ2 黒豆 1/2カップ(市販の水煮では240g) 30~40分蒸す
材料(15X6㎝のパウンド型2台分) 薄力粉 120g A 全粒薄力粉 30g ココア 20g 甜菜糖 20g B・P 小さじ2 塩 少々 B 米水あめ 大さじ2 メープルシロップ 大さじ1 グレープシードオイル 大さじ1 無調整豆乳 100ml 金柑 15個(3~等分の輪切にし種を抜く)…
材料(15X6㌢のパウンド型2台分) 薄力粉 120g A 全粒薄力粉 50g 甜菜糖 20g B・P 小さじ2 塩 少々 B 米水あめ 大さじ2 メープルシロップ 大さじ1 グレープシードオイル 大さじ1 無調整豆乳 90ml オレンジ果汁 大さじ1 ラズベリー(生でも冷凍でもよい…
材料(15 X 6㎝のパウンドケーキ2台分) 薄力粉 120g A 全粒薄力粉 30g キャロブパウダー 30g 甜菜糖 20g B・P 小さじ2 塩 少々 B 米水あめ 大さじ2 メープルシロップ 大さじ1 グレープシードオイル 大さじ1 無調整豆乳 100ml キャロブチップス 60g ドライ…
材料(15 X 6㎝のパウンドケーキ2台分) 薄力粉 120g A 全粒薄力粉 50g 甜菜糖 20g シナモンパウダー 小さじ1 五香粉 小さじ1(なくても結構) B・P 小さじ2 塩 少々 B 米水あめ 大さじ2 メープルシロップ 大さじ1 グレープシードオイル 大さじ1 無調整…
材料(15 X 6㎝のパウンドケーキ2台分) 薄力粉 100g A 全粒薄力粉 50g B・P 小さじ2 塩 小さじ11/2 クミンパウダー 小さじ1/2 B 米水あめ 大さじ2 メープルシロップ 大さじ1 オリーブオイル 大さじ1 無調整豆乳 80ml ひよこ豆(乾燥) 1/3カップ (市販…
材料(15 X 6㎝のパウンドケーキ2台分) 薄力粉 100g A 全粒薄力粉 50g B・P 小さじ2 塩 小さじ2/3 B 米水あめ 大さじ1 メープルシロップ 大さじ1 オリーブオイル 大さじ1 無調整豆乳 100ml 芽ひじき(乾燥) 大さじ2(水で戻しておく) (しっかり水切り…
材料(15 X 6㎝のパウンドケーキ2台分) 薄力粉 100g A 全粒薄力粉 50g B・P 小さじ2 塩 小さじ11/2 B 米水あめ 大さじ2 メープルシロップ 大さじ1 オリーブオイル 大さじ1 無調整豆乳 80ml にんじん 100g (太さ2~3㎜、長さ3~4㎝のせん切り) レーズ…
材料(15 X 6㎝のパウンドケーキ2台分) 薄力粉 150g A 全粒薄力粉 50g アーモンドプードル 60g メープルシュガー 30g B・P 小さじ2 塩 ひとつまみ B メープルシロップ 大さじ6 グレープシードオイル 大さじ4 無調整豆乳 180ml C メープルシュガー 100g 水 …
材料(15 X 6㎝のパウンドケーキ2台分) 薄力粉 100g A 全粒薄力粉 50g 甜菜糖 15g B・P 小さじ2 塩 少々 B 米水あめ 大さじ3 メープルシロップ 大さじ2 無調整豆乳 140ml カボチャ 250g(種とワタを除いた正味) レーズン 40g カボチャの半分はハンドミキサ…
材料(15 X 6㎝のパウンドケーキ2台分) 薄力粉 100g A 全粒薄力粉 100g アーモンドプードル 60g 甜菜糖 30g B・P 小さじ2 塩 ひとつまみ B メープルシロップ 大さじ6 グレープシードオイル 大さじ4 無調整豆乳 100ml C 無調整豆乳 大さじ2 グレープシード…
材料(5杯分) 鶏レバー 200g 鶏ひき肉 200g 玉ねぎ 150g マッシュルーム 100g ブルーベリー(冷凍または生) 100g A ローリエ 1枚 ローズマリー 1枝 赤ワイン 100ml コンソメ顆粒 小さじ1/2 しょうゆ 大さじ1 塩 小さじ1 植物油 大さじ1 作り方 1 レバ…
材料 むきえび 300g(体を温める海産物)(鶏肉の代用可) 玉ねぎ 150g ニンニク 1かけ ヒラタケ 100g ナガイモ 300g A 白ワイン 大さじ2 ローリエ 1枚 クローブ 3本(温める力を持つ生薬) コンソメ顆粒 小さじ1 塩・コショウ 各少々 オリーブオイ…
材料 鶏むね肉 1枚(300g) カブ 5個(400g) かぶの葉 50g 長ネギ 1本 ショウガ 1かけ(10g) かつおだし 600ml 酒粕 50g みそ 大さじ21/2 作り方 ①鶏肉は一口大 ② カブは皮ごと6等分のくしがたに、葉は1㎝幅に刻む ③ 長ネギは小口切、ショウガはみ…
冷えの原因を簡潔に言えば、体の持つ温める力の不足 温める力を補う温熱性の食材を取り入れることが強力な サポートになる 冷たいものや、生ものをとりすぎないようにする 循環を滞らせる原因の一つがストレス シソなどのハーブの香りはリラックスさせてくれ…
材料(5杯分) 玉ねぎ 150g ジャガイモ 300g ほうれん草 300g しし唐辛子 100g チキンスープ(または水) 200ml 塩 小さじ1 作り方 1 玉ねぎはザく切り、ジャガイモは2㎝角、しし唐は へたを落としてざく切り 2 ほうれん草はさっとゆでて1㎝幅に刻み、水気…
材料(2人分) パプリカ(赤・黄・緑) 計200g 一番出し 200ml 塩 小さじ1/2 みそ 小さじ1 水溶き片栗粉 適量 トッピング みょうが(薄く輪切) 適量 ショウガ(5㎜角に切る) 適量 作り方 1 パプリカはがくと種を取り除き、魚焼きグリルで 真っ黒になるま…
材料(2人分) えのきだけ 100g 一番だし 200ml 塩 小さじ1/2 みそ 小さじ1 水溶き片栗粉 トッピング 一味 適量 作り方 カサの部分を切り、さっとゆでて、トッピング用に 分けておく 軸の部分は石づきを切り落として塩ゆでし、半分に切る 軸、一番だし、塩を…
材料 かぶ 200g 昆布だし 200ml 塩 小さじ1/2 みそ 小さじ1 水溶き片栗粉 適量 具 厚揚げ(1㎝幅の拍子切) 1/4個 トッピング ゆずの皮(さいの目切り) 適量 作り方 皮を薄くむき、4等分に切り分ける かぶの葉は細かく刻む それぞれ塩ゆでする かぶ、昆布…
体を循環させる力が高まるスープ 材料(5杯分) 豚肉 300g 小松菜 300g 玉ねぎ 150g ショウガ(すりおろし) 大さじ1 A だし汁 600ml しょうゆ 大さじ2 酒 大さじ1 ごま油 大さじ1 作り方 1 豚肉は一口大に切る。小松菜は1~2㎝に刻み、玉ねぎは みじんき…
材料(2人分) ごぼう 200g ごま油 適量 一番出し 200ml 塩 小さじ1/2 みそ 小さじ1 水溶き片栗粉 適量 具 絹豆腐(1㎝角) 20g トッピング ひねっりごま 適量 作り方 1 ごぼうは覧切りにし、ごま油でしっかり炒める 2 ①、一番出し、塩をハンドブレンダ―…
材料(5杯分) キャベツ 300g 人参 200g 水煮大豆(または蒸し大豆) 150g アサリ缶(または冷凍) 90g ショウガすりおろし 小さじ1/2 だし汁 600ml みそ 大さじ2 作り方 1 キャベツは2㎝角に切り、人参は大豆くらいの 大きさに切る 2 鍋に①、大豆、あさり…
材料(1杯分) とろろ昆布 ひとつまみ 梅干し 小1個 ほうじ茶 150ml 作り方 茶碗にとろろ昆布と梅干しを入れ、熱いほうじ茶を注ぐ * 食前・食後にぴったりの、消化機能を整える お茶です 便秘改善に水溶性食物繊維を意識してとり入れ、 腸を動かすために体…
サケに含まれるアスタキサンチン(カロテノイド)は 強い抗酸化作用をもち、血流を改善し、眼精疲労に 効果があるといわれている 材料(5杯分) 甘塩サケ 4切れ 玉ねぎ 150g ニンニク 1カケ モロヘイヤ 75g トマト水煮缶 400g(カットタイプ) 生があれば生…
材料(5杯分) 玉ねぎ 150g カボチャ 400g 人参 200g チキンスープ(または水) 250ml 塩 小さじ1 作り方 1 玉ねぎはザく切り、かぼちゃは種とへたを除き、2㎝角に切る ニンジンはイチョウ切り 2 鍋に①を入れてざっくり混ぜ、チキンスープを注いで塩をふり…
一年中元気を与えてくれる 特に冬の金時人参は甘く栄養価が高い 材料(2人分) 人参 200g 菜種油 適量 煮干しだし 200ml 塩 小さじ1/2 みそ 小さじ1 水溶き片栗粉 適量 作り方 1 皮をむいて千きり、油で炒める 2 ①、煮干しだし、塩をハンドブレンダ―にかけ…