『強い血管を作れば健康になる』 冷え性の人におすすめの入浴法

f:id:otama-0201:20170703053723j:plain

 

40℃前後のお湯にゆっくりつかって体を温めます

 

その後、洗い場に出て冷水を10秒ずつかけます。

 

また湯船に入って温まり、もう一度冷水をかけるを

 

5~10回繰り返します。

 

最後は、手足に水をかけて、終わります。

 

夏の温かい時期なら、熱いシャワーと冷たいシャワーを

 

交互に浴びる方法でもOKです。

 

副交感神経と交感神経のスイッチを交互に入れるように

 

すると、自律神経の切り替えがスムーズにできるようになります。

 

さらに、血管の拡張・収縮を繰り返すと血行がよくなるので

 

体の芯から温まり、湯冷めしにくくなるというメリットも

 

あります。

 

 

思っていたより効果絶大でした。

 

冷たいシャワーをかける部分を増やしています

『R・Sヴィラセニョー』を読んで

f:id:otama-0201:20170708061840j:plain

 

人間の生活にはどこか赤がないとダメだわ。

 

視界も目もたるんで無意識の緊張や心の張りを失う

 

平凡な空間を美しく壊してくれる色は赤が一番

 

美と明るさがもらえる

 

 

人はひとつ恵まれると、ひとつ失うようにできているのかもしれない

 

 

立ち向かえば手に入る大きな可能性や美しい世界を夢見ない

 

尊い目的のための労苦を面倒がる。

 

 

人ひとりの生涯に憎しみほど深く根を張るものもない

 

ほかの喜びや充足を押しのけて成長する。

 

たとえ、それが正当な憎しみであっても人生の

 

栄養にはならない。

 

 

そう頭では分かるものの、この感情を説得する力を

 

並みの理性は持たない

 

 

乙川 優三郎

『作り置き薬膳』 夏 キュウリ

4259565249

 

主な効能

  渇きを止め、体を潤す

 

  体の熱を冷ます

 

  余分な水分を排出する

 

ひと言メモ

   体内の過剰な熱と水分を取り除き、渇きを止めて

   体液を補います。湿気が多く体内に熱と水分が

   滞りやすい日本の夏にふさわしい食材、日焼けの際に

 

  湿布するのも効果的

 

 キュウリのだし風

 

  たっぷりの薬味が食欲をそそり、体内温度を調節します。

 

冷蔵庫で3~4日

cookpad.com

 

 

キュウリの香り炒め

 

  香味野菜とサクラエビでうまみしっかり、老廃物を

   押し出す力があります。

 

  冷蔵庫で3~4日

cookpad.com

 

 

キュウリの酢醤油漬け

 

  体内の余分な塩分を排出して高血圧を予防します。

 

  冷蔵庫で3~4日

 

cookpad.com

 

『作り置き薬膳』 ピーマン

 

f:id:otama-0201:20190408060314p:plain

主な効能

 

  気と血のめぐりを促す

 

  食欲を増進させる

 

  風邪を予防する

 

ひと言メモ

 

  気のめぐりをよくしてイライラを抑え、気持ちを

 

  落ち着かせる。血行を促して瘀血や血栓を予防する

 

  力もあります。ピーマンのビタミンCは加熱しても

 

  失われにくいのが特徴です。

 

 

ピーマンの揚げだし

 

  緑黄野菜に豊富なβーカロチンは油で調理すると

 

  体内に吸収しやすくなります。

 

  冷蔵庫で5~6日

cookpad.com

 

 

ピーマンの丸ごと麺つゆ煮

 

  うまみとやさしい味わいで滞りがちな気の流れを

 

  補います。

 

  冷蔵庫で3~4日

cookpad.com

 

 

 ピーマンのオイスターソース炒め

 

  不足しがちなビタミンやミネラルがバランスよく

 

  含まれています。

 

  冷蔵庫で5~6日

 

cookpad.com

 

『強い血管を作れば健康になる』 潜病から抜け出すには

f:id:otama-0201:20170703053723j:plain

 

副腎の疲れを癒す

 

抗ストレスホルモンの材料となる、ビタミンB群

 

ビタミンB1   玄米・胚芽米・豚肉

 

ビタミンB2   レバー・うなぎ・納豆・卵

 

ナイアシン   カツオ・ブリ・サバ・豆類

 

パントテンサン   レバー・鶏もも肉・卵・納豆

 

ビタミンB6   カツオ・マグロ・さんま・ナッツ類・大豆・バナナ

 

ビタミンB12   レバー・カキ・アサリ・サンマ

 

葉酸      ほうれん草・小松菜・枝豆・卵・レバー

 

ビオチン    卵・レバー・イワシ

 

 

 

 

 

『強い血管を作れば健康になる』 潜病になりやすい人は、こんな人

f:id:otama-0201:20170703053723j:plain

 

ストレスを受けやすい性格を自覚して

意識してストレス発散を心がける

 

神経質で几帳面な性格

 

嫌と言えない

 

頼みごとが苦手

 

完全主義

 

「こうあるべき」が強い

 

頑固で融通がきかない

 

責任感が強く、我慢強い

 

気持ちを表現したり、伝えたりするのが苦手

 

他人の評価を気にする