『体温を上げると健康になる』 体温アップ健康法が教える理想の一日♪

 

f:id:otama-0201:20170320181121j:plain

 

 

 

午前五時  起床

 ストレッチ 筋トレの後 戸外をウオーキング

 またはジョギング(30分間)

 

午前六時  朝食

 

午前八時  仕事開始

 

午後〇時  昼食

 

昼食後は十五~二十分程度の昼寝

 

午後一時  仕事再開

 

午後五時  就業・退社

 

午後六時  夕食

 

午後九時  筋トレと入浴

 

午後十時  就寝 

 

作ってみたお気に入りレシピ

f:id:otama-0201:20170319205938j:plain

f:id:otama-0201:20170319205953j:plain

 

切干大根の煮物に冷凍しておいたおからの煮物を

 

鍋でもう一度炒り煮してみました。

 

リュウム満点の一品ができました。

 

茹でた春菜で彩りよく♪

 

f:id:otama-0201:20170319210634j:plain

 

セロリのナムル

 

f:id:otama-0201:20170212204907j:plain

f:id:otama-0201:20170319211056j:plain

 

キャラウエイシードで前頭葉がすっきり!

 

f:id:otama-0201:20170319211118j:plain

つめの筋をかぼちゃに含まれる亜鉛で修復

f:id:otama-0201:20170319211132j:plain

毛細血管の修復でシミ・シワに効果あり

おから蒸しパンに色々なトッピングで楽しんでます♪

『発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由』

 

f:id:otama-0201:20170317213641j:plain

 

脳にはクセがあり、その独特のクセが日常の困難を

 

引き起こしている

 

 

 

まずは自分の弱点を(困ること)知ることが克服への

 

第一歩となります。

 

 

 

自分にとって何が苦痛なのか、何が苦手だと感じるのか、

 

そして家族や周囲の人は何で頭を抱えているのか、

 

困っているのか、それを見極めるのことが重要です。

 

 

 

学歴が欲しいのとは違って、「知識を増やすの体験は楽しい」

 

ということを体感してほしい

 

 

 

他人への共感度が低いので、相手の気持ちを読み取りにくい

 

『アスペルガー症候群』

f:id:otama-0201:20170220163631j:plain

 

他人の気持ちや立場を理解する力が弱い

 

傾向がある。

 

 

必ずしも立場や考え方が一致するとは限らないことが

 

わからず、自分の意見を押しつけてしまう。

 

反発されるとかんしゃくを起こして暴力に

 

及ぶことすらある。

 

 

 

頭では理解していても、いざとなると

 

制御がきかない。

 

 

 

アスペルガー症候群の人には独りよがりの

 

判断をする傾向がある。

 

自分がよかれとおもうことは他人にとってもよいことだと

 

思い込んでしまうところがある。

 

 

 

アスペルガー症候群の人は収集癖を持つ傾向が強い。

 

アスペルガー症候群の人は発言が正直すぎる傾向にある。

 

相手の心証を害することもある。

 

アスペルガー症候群の人は、そこがわからないことが多い。

 

 

 

強いプレッシャーを感じたり嫌なことがあったりすると

 

思考回路が乱れて、場にそぐわない発言をしてしまう。

 

 

 

世間の暗黙のルールに適応できず、苦労していることが

 

多い。

 

 

 

「レシピを字義通りとらえる」作業が、メタ語を

 

理解するのが苦手なアスペルガー症候群の人には向ている。

 

 

 

無理強いは人によっては不安が増幅して、パニック障害

 

のような二次障害を起こす危険性があるので、周りの人は

 

注意が必要。

 

 

 

「何となくしっくりこない」という違和感がある時は

 

失敗をしやすい。

 

こういうときは他人の力を借りればよい。

 

他人に代わってもらえることは代わってもらい

 

物事を前に進める方が先決。

 

 

 

誰にでも苦手なことはある。特にアスペルガー症候群の人は

 

苦手なことに取り込みすぎると、そのことでキャパシティオーバー

 

してしまう。

 

そういう時は得意な人や専門家に気軽に相談してみる。

 

 

 

アスペルガー症候群の人は、「メタ言語」と呼ばれる言葉の

 

裏側を理解できず、言われた言葉をそのまま受け止める

 

傾向がある。

 

 

 

ある本によると、アスペルガー症候群の人は

 

軽度の者も含めると、150人から200人に一人の割合で

 

存在するらしい。

 

 

 

アスペルガー症候群の人は、自己の特性を知って

 

欠点がなるべく出ない行動様式を身につける必要がある。

 

世間で通用する専門性を手に入れることも必要。

 

 

 

子供の場合は治療教育を行うことで、かなり改善できるようになった。

 

 

 

小さな問題を解決する

f:id:otama-0201:20170315202420j:plain

 

危険なサイン

 

人の話を聞きたがらない

 

人をやる気にさせるよりも自分に従うように求める。

 

 

 

これまでの人生で最大のミスは?

 

今日やってしまった小さなミスは?

 

気づくことで失敗が少なくなっていく。

 

 

 

家族や友人に「どんなときに愛されてるって感じる?」

 

職場なら「ドンナ時に評価されてるって感じる?」

 

と聞いてみよう

 

 

 

 解決したら小さなご褒美を与えよう

 

小さなごほうびの条件

 

お金のかからない、もしくは安価なものにする。

 

 自分をほめる。

 

 相手の行動ではなく相手の性格や外見をほめよう。

 

 

 

 

心配事や後悔でオロオロしてしまったとき、深呼吸を

 

して周りを見渡し、一番楽しい気分にしてくれるものや、

 

人を見つけよう。30秒間、そのものあるいは人について

 

集中的にかんがえる。

 

 

 

少し作って、少し売り、またもう少し作る。

 

少しづつ周りを見渡して進んでいこう。

「小さな質問ノート」

f:id:otama-0201:20170315202420j:plain

 

絶対に失敗しないならこれまでと違うどんなことを

 

やってみようか

 

目標の達成に向かって、私にできる小さな一歩は何だろう

 

より健康になるために、私にできる小さな一歩は何だろう

 

より人間関係を良くするために。私にできる小さな一歩は

 

何だろう

 

キャリアアップのために、私にできる小さな一歩は何だろう

小さな一歩を実践する習慣

f:id:otama-0201:20170310170354j:plain

 

毎日「いま自分の好きなところを一つ上げるとしたらどこか」を

 

ノートしてみよう。

 

自他ともに小さな(肯定的な)質問をする習慣を身につけよう

 

1  脳のプログラムを作り直している最中で、時間がかかることを

 

  頭に叩き込む。

 

2  期限を決めて繰り返し同じ質問をする

 

3  自分の満足のいかなかったことに対して

 

  「絶対失敗しないのであれば、これまでと違う

 

  どんなことをやってみようか」

 

あなたの目標を明確にすることができます。